オトシンクルスの学名、飼育方法(餌・水温・混泳)、販売値段

 どこのアクアショップにも必ずといっていいほどの定番種です。 草食性が強く、雑食性のため水槽内に発生している藻類を吸盤のような口で舐めとるように食べていくため、コケ掃除の生体として扱われることが多くオトシンクルスを水槽に入れる魅力の一つです。  ただコケを餌として与える場合は、コケが少ないと餓死してしまう可能性もあるため、水槽投入時から沈下性の人工飼料に慣れるように餌付けしたり、野菜を入れたりと工夫が必要になります。 基本的な性格はたいへん温厚で、ガラス面に張り付いていることが多いため混泳もしやすく、小型熱帯魚となら一緒に入れることも出来ます。オトシンクルスを攻撃する魚とは混泳はやめておきましょう。

オトシンクルス
ナマズ目/ロリカリア科/オトシンクルス属





●オトシンクルスとは


【学名】

Otocinclus macrospilus

【分布】

南米

【全長】

約4cm

【飼育難易度】

普通

【飼育水温】

23~27℃

【餌】

苔、人工餌料

【混泳】

小型熱帯魚となら可能

【販売値段】

3匹セット 約850円

▼以下関連商品
スポンサーリンク

記事カテゴリ一覧

お菓子記事一覧へ
ペット記事(小動物)一覧へ
ペット記事(クラゲ)一覧へ
ペット記事(海水魚)一覧へ
ペット記事(熱帯魚)一覧へ
アクアグッズ記事一覧へ
植物記事一覧へ